![スティッキー HABA](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky2.webp)
木製知育玩具・ボードゲームの老舗ハバ社のロングセラー「スティッキー」。スティックを倒したら負け!ハラハラドキドキのバランスゲームです。良いおもちゃに与えられる「グッド・トイ(日本)」、「シュピールグート(ドイツ)」受賞歴もあるスティッキーは、小さなお子さまからお年寄りまで、幅広い年齢層で楽しめる人気の木のおもちゃです。
![スティックを輪から抜いていくゲーム](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky5.webp)
基本ルール
1.全てのスティックをリングに通し束にして立てます。
2.付属のサイコロを振り、出た目の色と同じ色の棒を抜いていきます。
3.抜いた際にスティックが崩れるか、リングが地面についてしまった人の負け、ゲーム終了。
4.抜いたスティックの合計点数を数え、倒した人以外の一番高得点だった人の勝ちです。
(黄色:1点、赤:2点、青:3点)
※手の小さい人からのスタートとなります。
※残り3本になると終了です。(全員が得点計算出来ます)
![スティックを倒したら負け](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky4.webp)
小さなお子さまと一緒に
サイコロを無しにして、スティックを交互に抜いたり、パスをしても良い、など難易度を低くして遊びましょう。抜けそうな青のスティックがないか全体を良く観察して、そーっと抜いていく集中力を鍛えていきましょう!
![スティックが倒れそうな様子](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky7.webp)
難易度アップ
リングを低くすると崩れやすく、高くすると崩れにくくなります。リングを低く設定したり、一度触ったスティックは必ず抜かなければならない、などルールを設けて遊ぶことも可能です。
![スティックが倒れた様子](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky9.webp)
![スティックの太さが色で違う](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky10.webp)
スティックの太さ
黄→赤→青とだんだんと太くなります。太いスティックほど得点が高くなりますが、もちろん難易度も上がっていきます。
![太いと高得点](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky14.webp)
お出かけアイテムに
かさばらないコンパクトサイズです。旅のお供やお友達とのレジャーにちょっとした遊び道具としていかがでしょうか。
![説明書](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/sticky15.webp)
HABA公式のルールが記載された説明書が付属されています。
![グッドトイマーク](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/newgoodtoylogo-1.png)
![シュピールグート](https://www.omochanomori.jp/pic-labo/aninzya109.png)
「日本グッド・トイ賞」、ドイツ優良玩具審査会推薦品「spiel gut シュピール グート」に選ばれています。
【商品の詳細】
■商品名 :スティッキー
■ブランド:HABA/ハバ社(ドイツ)
■内 容 :スティック×27、リング、サイコロ
遊び方ガイド
■材 質 :天然木(ブナ)
■サイズ :スティック 15cm、リング 直径6.5cm
■対象年齢:6歳ころから
■所要時間:10分
■生産国 :ドイツ
■塗 料 :水性塗料(お子さまが舐めても安全です)
■安全基準:ヨーロッパ安全基準CEマーク取得済み
■カテゴリ:木のおもちゃ/ゲーム・パズル
■備 考 :当店はHABA社製品の正規販売店です
お客様の声
くろちゃん様 | 投稿日:2025年01月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
子どもたちと遊ぶように購入しました。4歳と2歳ですが何度かゲームをするとルールを覚え楽しく遊んでいます♪
ゲーム以外にも見立て遊びのおもちゃにされていますが、大事に使ってくれています笑 |
いと様 | 投稿日:2024年12月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
4歳の子のクリスマスプレゼントで購入しました。
みんなで集まった時にいいなと思って。2歳の子から大人まで心から楽しめるおもちゃで、崩れた時の木の音がまた心地よくて、買ってよかったなぁと思っています。 これでお正月遊びも楽しみです。 |
お店からのコメント